今回は学習した内容の私の感想をお話していきます。(テキスト内容の要約ではありません)
・保育原理はすべての保育の基本!
・保育実習理論、分かると楽しい、実のある実戦につながる!
・子どもの食と栄養で自分の家庭も振り返るきっかけに
・子どもの保健、子どもの体調と対応により意識が向くように!
・社会的養護、保育士が必要とされる、活動する場は幅広かった!
・教育原理、過去の方々の活躍により今がある事を実感できた
・社会福祉、サービスの仕組みについてよく分かりました
・子ども家庭福祉、範囲が広い!ちょっと難しかった
・保育の心理学、これが分かると子どもの成長がおもしろくなった
・保育原理はすべての保育の基本!
保育所保育指針と言うのをとにかく覚えるのですが、これはどの教科にも出てきます。根拠や決まりがあって理論的な保育ができるし、基本があるから裏付けのある応用、安全な保育に活かせるのだと思いました。
・保育実習理論、分かると楽しい、実のある実戦につながる!
ピアノ経験ない私ですので楽典には大変苦労させられました!テキストを舐めるように見返しました。結局YouTubeや他の保育士試験のブログも見てようやく理解しましたが、こればかりはテキストだけでは難しかったです!ピアノやってた方は得意かもしれませんね。
イラストが好きなので音楽以外は割と楽しく学べました。
この科目はもし実習や実戦があるのなら勉強してから望むと、勉強内容が使える、あてはまる時間になるのでわかると楽しいし充実した時間になると思います。資格を取った後も、よその子どもが頭足人を描いていたら、「お!頭足人!3-4歳くらいか?」とわくわくするかもしれません。
・子どもの食と栄養で自分の家庭も振り返るきっかけに
我が家は幼稚園児、小学校低学年の子がいます。朝食は子どもを先に食べさせてる間に私が洗面所を使う、子どもが食べ終わったら私は食事するといったすれ違いの食事スタイルです。「こしょく」の勉強した時に食事を誰かと食べる大切さと我が家の食事スタイルの申し訳なさを感じました。朝の洗面所は忙しいので良い感じに回していかないと渋滞するので、毎日とはいきませんが、可能な範囲で様々な「こしょく」にならないように頑張ります。
・子どもの保健、子どもの体調と対応により意識が向くように!
この科目は本当にためになります。病気やその対策、感染対策なんかも学習できるので、家族が不調の際に冷静に考えられます。
・社会的養護、保育士が必要とされる、活動する場は幅広かった!
私は無知だし、人生を不満に思う若い時期もあったけど恵まれていたと思いました。日本にはいろいろ種類の国の施設があることを知りました。近所に施設があるか調べてみました。養護施設と乳児院がありました。いつか私でも力になれるから関わってみたいと思いました。
・教育原理、過去の方々の活躍により今がある事を実感できた
今まで当たり前に受けてた義務教育、過去の方々が長い年月をかけて子どもの教育について考えて行動して下さったから今があるのだとありがたく思いました。
・社会福祉
学習していた時期に、祖母が入院し施設入所や在宅療養などを考えていたので福祉サービスのしくみなど丁度学べてよかったです。保育士の勉強でしたが、高齢者サービスの事も触れていて私にはありがたかったです。
・子ども家庭福祉、範囲が広い!ちょっと難しかった
大事なことが広く浅くのイメージのこの科目。保育原理と社会的養護と社会福祉、教育原理の通じる内容だと思いました。
・保育の心理学、これが分かると子どもの成長がおもしろくなった。
心理学って難しくて昔も今も苦手です。ですが発達の段階の学習をしたあとに我が子をみて今〇〇の段階だ!この遊び方は〇〇だ!と学習内容をあてはめていきます。成長を発達段階と裏付けて考えられるし、なんだかおもしろい気持ちになって学習する事は苦痛に感じませんでした。
資格勉強を振り返ってみると、子育て中の私に関係のある内容がとても多く大変ためになりました。また例えばインフルエンザの症状やお休み期間の事のように育児で経験した事と内容がかぶっているので、自分の経験した事が活かせたのがとても実感できました。
で保育士試験の学習しました。
子育てとパートをしながらでもがんばれる勉強内容と量でした。
そしてR6年前期の筆記試験に一発合格できました!
保育士資格を悩まれている方に届きますように!